
★令和4年度「入園式」について
4月8日(金) くり幼稚園 で行います。
※名取市文化会館は地震の影響により使用不可のため
詳しくは、郵送のお葉書またはおたよりをご確認ください。
【R4年度くりキッズクラブ入会について】
現在、随時受付(令和4年5月スタート)を行っております。
ぜひ、くり幼稚園[TEL:022-242-0283]までご連絡ください!
くりっこ保育園 保育教諭募集!!
一緒に働いていただける方を急募中です。
ぜひ、ご連絡ください。(常勤または非常勤:条件等相談いたします。)
※ご不明な点は、直接幼稚園までご連絡ください。(平日8時〜17時)
くり幼稚園TEL:022-242-0283
★タブレット端末を活用したICT教育を導入★
子供たちの将来につながる、21世紀にふさわしい体験を!
【創造力】と【チームワーク力】が未来を切り拓く力に!
〜子供たちと保護者の皆様の健康を守るために〜
・てをあらおう ・うがいをしよう ・マスクをしよう ・うちですごそう
・熱中症に気をつけよう
【お願い】
登園の際は、健康チェック(検温等)を忘れずにお願いいたします。バス利用園児・送迎の保護者の方につきましてはマスク着用のご協力をお願いいたします。
※行事等につきましては、今後の新型コロナウイルス感染状況によって予定が変更になる場合があります。ご理解とご協力をお願いいたします。
※仙台市子供未来局より「PCR検査等に係る情報提供のご協力について(お願い)」がありましたので、ご報告(下記添付)いたします。
★お願い★
登園の際は、以下を忘れずにお願いいたします。
①マスク着用(紛失防止のため、名前を記入してください。)
②毎朝の検温と健康チェックシートの記入・提出
③水筒持参(水またはお茶)
くり幼稚園について
園の方針
ここは楽しい幼稚園 よろこびが生まれる場所
教育目標
よろこんで集団生活に参加し、知能を高め、健康でのびのびと遊べる、明るい子どもを育てる。

- 心も体も健康で、明るく素直な子ども。
- 誰とでも、仲良く助け合って遊べる子ども。
- 礼儀正しく相手を大切にする子ども。
- なぜだろうと考える子ども。
- 安全な生活のできる子ども。

遊びと学びの中から新しい発見の毎日!『幸せの粒をしきつめたい』

子どもの幸せと成長が健やかに成り立つためには、丈夫な体・たくましく思いやりあふれる心・知能の発達・豊かな情操など、さまざまなものが必要であり、どこかに偏りがあってはいけません。
くり幼稚園ではその一つひとつを大切に考え、丈夫な体づくりのために、専任講師指導の運動遊び、自由遊びの充実などを実施しています。また、知能の発達を図るために、多方面からの適切な刺激を与えながら個性を発見し、それを伸ばす保育につとめています。豊かな心を育むためにも動物や植物との触れ合いや、子どもの感動を呼び起こす読みものに触れる機会を大切にし、5歳児は音感教育として鼓笛隊の活動に参加します。
全てがバランス良くあることが子どもたちにとっての幸せであると考え、その幸福のために、真摯に子どもたちを育んでいます。
園長の挨拶
ごあいさつ
くり幼稚園は開園42年を迎えました。知育・徳育・体育の向上を目指し、集団生活を通して生活の自立を促し、人間形成の基礎を養い、集団の中で遊ぶことにより、自分もやってみよう、負けずに頑張ろうと自発的な行動をするような子どもに育てたい。また、子どもの知能の発達を促し、一輪の花の名前を覚えるよりも、その花に水をやり、見事に咲かせてみたいと思うような情を持った子どもに育てたい。そして飛び抜けた教員が一人いるよりも、人間ができた教員が数多くいた方が園児の育成のレベルが向上すると考えております。
学校法人前田学園
認定こども園 くり幼稚園 〒981-1105 宮城県仙台市太白区西中田六丁目-8-20 Tel:022-242-0283
認定こども園 くりっこ保育園 〒981-1104 宮城県仙台市太白区中田七丁目14-40 Tel:022-796-2045